1/12 ホンダMVX250F
'83型、ホンダMVX250F(タミヤ1/12)。1984(S59)〜1985(S60)頃、完成。
エンジンは、250(249)cc水冷ピストン・バルブとリード・バルブ併用2ストローク90゚V型3気筒で、40ps

当時のバイクブームの中ホンダの出した回答が、NS500の高度な技術を注ぎ込んで作り上げた究極のこのバイクであり、40psとはいえ2ストローク独特の過激さは充分に備えている。

そう、このバイクの加速は、まるでロケットの様・・・
 
キットの方は、タミヤ製で特に作りにくい所は無く、MVXの特徴であるV3エンジンを楽しく作らせてもらえた良いキットでした。

最も、この作品も第二期(前半)の物で、ボディカラー(何を思ったのかレッドではなくシャインレッドで塗っていました)の塗り分けラインがそのままなのはご愛敬としても、セミグロスの加減が判らずエンジンが変なツヤ有になったり、筆で塗った為スクリーンのスモークがムラになっていたり、シートが完全なフラットブラックになっていたりと、作り易かったキットだけに、作り手のテクニックに不満の残る物になってしまったのを思い出しました。
 
ユニークな機構を数多く取り入れたエンジンであるが故に、焼き付き多発が懸念され、その対策としての多めのオイル設定となったとの噂も・・・。

真偽は兎も角、それが白煙噴霧器なる異名を持つ事になり、チャンバー付近は元より、ライダーの背中や後方を走る車にもオイルがべったり・・・と云った話は良く聞かれる。

そう、このバイクの煙も、まるでロケットの様・・・
 
今思えば、エンジンカウルアンダーカウル無しで作っておきたかった気も。
ノーマルの持っている雰囲気も好きなので・・・。

ついでに チャンバーも、オイルべったりを再現した"汚し"をすれば良かったかな?
 
これが噂のV3エンジンです。
左前方(水平やや上)に2気筒上方(やや右)に1気筒の合計3気筒
V型ですが90°なので実際はL型に分類されるかも。
 
とてもホットなバイクですが、ぱっと見は渡辺憲一<コミック「ペリカンロード」(五十嵐浩一)>の様な優等生のバイクに見えます。
 
上方のシリンダーからの排気を後方へ逃がすには、このバイクの特徴でもある車体後方中心のユニトラックサスがどうしても邪魔・・・。

と云う事でホンダさんはそのサスを避ける為、強引にマフラーをコの字に曲げ後方排気を実現したのでした(右上のマフラーの事ね)。
 
V型3気筒エンジンですが、ユニークなシリンダーの配置により並列2気筒並のスリムなボディ

そして、ロケットの様な加速燃費がネックロングツーリングが苦手(これは焼き付きやすいからと云う処からも来ているらしい)で、その為タンクは大き目の17L

ナイスバディです。

使用カメラPentax K-x、2022(R04).09.22撮影。
 
戻る