![]() |
'84型、ヤマハRZV500R(タミヤ1/12)。1985(S60)〜1986(S61)頃、完成。 エンジンは、500(499)ccの水冷で、前2気筒がクランク・リードバルブ、後2気筒がピストン・リードバルブの、2ストロークV型4気筒、64psなり。 |
![]() |
GPレーサーYZR500のレプリカは、いつ見ても迫力満点! |
![]() |
一応限定解除の免許が必要なビッグ・バイクですが、500ccなのでコンパクトに纏まっております。 "しゅっ"としたラインが"クール"ですね。 |
![]() |
今の今までこのバイクの名前を"RZV500"だと思っていましたが、ホントは"RZV500R"なんですね。 私とした事が、お恥ずかしい限りです。 |
![]() |
この模型、確かデカールを強引に封じ込める為雨上がり直後にクリアー掛けしたらカウルにカブリ(白く曇る事)を起こしたんだっけ。 で、ダメもとと云うか、他に方法を思い付かない当時の私は何も考えず、再度晴れた日にクリアー掛けをし、見事リカバリー出来たのでした。 でもその為厚塗りのカウルになりましたが・・・(今と同じじゃん)。 |
![]() |
このアングル、好きなんです。 ナンバー・プレートにピントを合わせていますが、ちょい奥にピントが来ています。 もっともそれが"Pentax k-x"君のデフォルトの様です。 ああ、レンズが曇っていなくて良かった〜。 |
![]() |
ちょっと見づらいですが、メーター周り。 タンク容量は22L、燃費は、それなり。 使用カメラPentax K-x、2020(R02).04.08、撮影。 |