![]() |
'80型、ホンダ・タクト -AB07-(イマイ1/12)。1985(S60)〜1986(S61)頃、完成。 2サイクル、強制空冷49cc、3.2ps。 何を隠そう私の愛車!(この響き、い〜ね〜!)でした。(およそ40年前の話) とても軽くて、30km/hも出て、500円で満タンになって、あー、懐かしい! |
![]() |
キットは、と云う程のモノではありませんが、イメージを良く捉えていて作り易かったですね。 只、ウインカーレンズとテールランプはメッキパーツで再現されているのが、難点と云えば難点でしょうか。 |
![]() |
厳密に云えば私の愛車はイエローで、勿論それを再現しようにもキットのデカールは赤用(キットの成型色)のみであり、黄色仕様のデカールを作るのは当時としてはかなり高いハードルでやむなく断念。 この頃にアルプスのプリンターがあれば、文句なく黄色で作っていたんですがね。 |
![]() |
フロントにボトムリンク、リアにオイルダンパーで乗り心地は良かったですね。 |
![]() |
これぞスクーターと云った典型的なフォルムです。 |
![]() |
ああ、今ならナンバープレートのナンバーまでちゃんと再現出来たのに・・・って、ナンバーの数字、忘れました・・・。 そうなんですよね、昔の愛車のナンバーって、意外と覚えてないんですよね(え? 私だけ?)。 |
![]() |
最初はセルモーターでしたが、末期にはこのキックペダルでないとエンジンが掛からなくなっていました。 でも、なかなか掛からず何回もステップにくるぶしをぶつけたのを思い出しました。 |
![]() |
スピードメーター、電気式燃料計、オイル残量警告灯、積算距離計等を集中させたメーター周り。 因みに、実車の燃費は76km/L。(すげーな!) 使用カメラPentax K-x、2022(R04).01.19撮影。 |